• オモリグ
    - 2024.10.07 up
  • オモリグ向上委員会 2024年ラスト撮影 鳥取 海誠丸編

    オモリグ向上委員会 2024ラストナイト鳥取 海誠丸編   動画のご視聴は、こちらから    ↓   ↓   ↓ https://www.youtube.com/watch?v=14qh7tSz6VE&t=10s     今回の撮影は、鳥取県の海誠丸さんにて   2024年のオモリグ向上委員会ラスト撮影   鳥取らしく流れの早い潮流で、今期新発売の「月弓610H」での実践でした。   今回はサイズも良く、テクニカルながらに、ラストナイトにふさわしい夜でした。   オモリグでの潮流攻略に参考になる内容となっております。   是非ともご視聴下さい。  
  • オモリグ
    - 2024.08.09 up
  • UOYAチャンネル 2024オモリグ実釣講座

    鳥取の海誠丸さんにて収録しましたUOYAチェンネルの クロノ×ウロコ 2024最新オモリグ実釣口座が公開されてます。 動画視聴は、こちらから  ↓   ↓   ↓ https://www.youtube.com/watch?v=fQqCeBsJZbU&t=12s     今季発売の最新オモリグロッド「月弓700UR」とUOYAオリジナルカラーのプロスペック「極上シリーズ」を使い分け、鳥取は赤碕沖を実釣口座を交えつつ攻略しています。   タックルやリグの詳細を説明しつつ、キャスト~アクション、探り方など・・ これからオモリグを始める方にも、解りやすい内容となっております。 実釣前のイメージトレーニングとしてのご視聴もおススメです。    
  • オモリグ
    - 2024.08.07 up
  • オモリグ向上委員会 石川県 金沢エリア攻略編

    オモリグ向上委員会 石川県 金沢エリア攻略編   動画視聴はこちら  ↓  ↓  ↓ https://www.youtube.com/watch?v=xA-w3b5A_oo   代表自身、初めての金沢エリアでのオモリグ実践編です。         当日は、渋い状況ながらも大型含め釣果を出しつつ、渋い中での対応策、状況の見極め方など・・   画では、初めて話す内容も有り、まあまあ深く突っ込んだ所まで公開しています。   釣れるエギ、釣れるカラー、状況に合わせたシンカー号数のチョイス、リーダーの長さなど・・   ほとんどの動画でも話していますが、リーダーの長さ、スピニングタックルを使用する特性、利便性を含めた内容を理解する事で、イカメタル(ベイトタックル)との使い分けのタイミングを知る事ができます。   オモリグを今より一歩でも向上したい!   そんな方々に見て頂きたいです。   動画では、軽い感じでトークしていますが、どの動画でも重要な内容のトークが、含まれています。   釣行前の実釣イメージ含めご視聴下さい。   #クロノ #CRONO #オモリグ #オモリグ向上委員会 #金沢オモリグ #希翔丸
  • BLOG
    - 2024.08.02 up
  • オモリグ向上委員会 福井県三国編

    オモリグ向上委員会 福井県の三国編 公開しました   https://www.youtube.com/watch?v=F3sp2RV83Nc   今回は九頭竜港の「シーライオン」さんでの撮影でした。       昨年、初めてシーライオンさんに乗船させて頂きましたが、メインの水深や潮流の速さがオモリグに向いているエリアだと言う事が解り、今回撮影させて頂きました。   元々、イカメタルが濃いエリアなのでオモリグには、馴染みが無い方も多いと思われますが、船長もオモリグに向いているエリアですよと仰ってますので、この動画を参考にしてオモリグで挑戦してみて下さい。  
  • オモリグ
    - 2024.03.11 up
  • 2024NEW 月弓610詳細情報

    【2024 NEW 月弓詳細情報】   【月弓610】   月弓シリーズ中、最もスタンダードモデルとなる「月弓705」をショートスケール化したモデルです。   発祥地と言われる「鳥取エリア」のみならず、現在では様々なエリアでオモリグを実践する方も増えトータルバランスを考慮しつつ、取り回しの良いレングスを追求する必要が有り、610と言う長さに至りました。   使用できる推奨重量は15号〜30号と、汎用性が有り最初の1本にも相当するモデルです。   元来ブレの少ないブランク構造である月弓シリーズですが、7.5ftを6ft10inchに仕上げた事で更にシャープに仕上がっており、操作性がアップ。   キャスト面においても、シチュエーションを選ばない、幅広く使用出来る仕様となっており小型船舶や胴の間でのキャストも、軽快に扱えるモデルとなっています。 ______________________ Model:月弓610 Length:6feet 10inch weight:15号〜30号 PE:0.4〜0.6号 価格:57,200(税込) ______________________     【月弓610H】   上記の610同様、「月弓706H」をショートスケール化したモデルです。   使用出来る推奨重量は25号〜40号と、706Hのキャパシティを、概ね兼ね備えつつ取り回しとキャスト性能を保持し、バランスを整えたショートレングスモデルです。   激流と化したシチュエーションでは、35号〜40号が必要となりますが、オモリグ釣法ではある程度のキャスト性能も必要です。   硬すぎては、キャストが可能でもティップでのアタリが出難かったり、手首への負担も大きくなります。   又、巻上時の身切れから来るバラシも多発しますので、硬すぎず柔らかすぎずのバランス調整を行い仕上げました。   加えて、強めのアピールが必要なシチュエーションでも、月弓610Hで有れば強めでシャープなシャクリが可能です。   特にディープエリアでの強アピールが必要なパターン下においては、その威力を存分に発揮出来るでしょう。 ______________________ Model:月弓610H Length:6feet 10inch weight:25号〜40号 PE:0.4〜0.6号 価格:57,200(税込) ______________________
  • オモリグ
    - 2024.02.26 up
  • オモリグ専用エギ『JORYU』発売決定

      オモリグ専用エギ「JORYU(ジョーリュー)」       オモリグに必要な要素のみを残し、他要素を全て排除し作成しました。     1番重視したのは、イカが抱きやすいフォール姿勢とバランス。   どれだけアクションし誘っても、その後のエギのバランスが悪いと、よほどの高活性で無い限り抱いて来ないケースがほとんどです。   プロスペック含めてですが、ここがダメだとイカが抱き難いエギになってしまうので、アクション後のフォール時の潜行姿勢や潜行角度を重要視し仕上げています。   そしてオモリグと言う釣法の特色を突き詰めて行くと、いち早くアタリを出す事が重要なので、常にリーダーが張り気味状態を保つ事が釣果アップへの近道だと考えています。   スローフォールボディは、比較的軽いので潮流に押されリーダーが張るまでの時間も短くアタリが出やすい(釣果に繋がる)反面、潮流が無い場合は、逆効果となりアタリが出にくい側面も持ちあわせています。   なので出来るだけエギが前へ滑る事(直進性)を抑制し、常にリーダーが張りやすいバランスへと調整した事で、アタリが出やすいエギへと仕上げています。   高活性なイカほど、アクション直後に触って来る事が多いのですが、この時にリーダーが張った状態か否かでアタリの出る率が変わり、釣果を大きく左右する要因となります。 これがオモリグ専用として作ったジョーリューのボディーバランスと、その形状の意味となります。   更にウエイトやボディーの太さ等も拘りが詰まった形状となっていますが、こちらは後日アップしたいと思います。     オモリグ専用エギ「JORYU(ジョーリュー)」   自分自身もシーズンでの使用が待ち遠しいエギに仕上がっていますので、お楽しみに。    
  • オモリグ
    - 2024.02.21 up
  • かめや山陰2店舗オモリグ、エギングイベント開催のお知らせ

      CRONOオモリグ、エギング展示受注イベント   3/16 かめや米子店 13時~17時 3/17 かめや出雲店 13時~17時   両日共にご購入の応じて、抽選会有り。   又、17日の出雲店ではオモリグセミナーと称して、予め集めて頂きました質問に答えながらのセミナーを、上畠、小浜の2名で開催予定です。   現在、出雲店さんにオモリグの質問箱が設置されていますので、近隣の方はご活用下さい。   皆様のご来店、お待ちしております。      
  • オモリグ
    - 2024.02.09 up
  • TSUKUYOMI 700UR 発売決定

    CRONO×UROCO コラボ オモリグロッド TSUKUYOMI700UR 5月発売(予定)致します。   大阪フィッシングショーUROCOブースでは、多数の方々が触れに来て頂きましたが、一番多かった質問が「どんな感じのロッド?」でした。   今回、ウロコさんとコラボする事で一番に重要視したのは 「誰もが扱いやすいオモリグ専用ロッド」 と言う事。   元来の月弓は、シリーズ通して4軸カーボンを巻いた事でブレが無く、柔軟で有りながら、復元力も加担し楽に扱えるブランクが特徴です。   加えて4軸巻きの無いティップ部のみが微細な抵抗に対して反応するので、非常に高感度な「目感度」を生み出しています。   今回のコラボモデル「TSUKUYOMI700UR」は、上記のブランク特徴を、そのまま活かしつつ月弓702のシリーズ中最も繊細なティップを採用し、バランス調整した事でキャストや取り回しも重視したモデルに仕上がっています。   CRONO×UROCO コラボ初のオモリグロッド 「TSUKUYOMI700UR」   発売まで暫し、お待ちください。      
  • オモリグ
    - 2024.02.01 up
  • ウロココラボ 月弓700UR大阪フィッシングショーに展示致します

    crono.kanji_kohama CRONO ✕ UROCOコラボ オモリグロッド 月弓700UR 発売決定 大阪フィッシングショーのウロコブースにて展示します。 日曜日のみですがブースにて製品の説明させて頂きます。 是非とも触れに来て下さい。 皆様のご来場お待ちしております。 #CRONO #UROCO #コラボオモリグロッド #月弓700 #大阪フィッシングショー
  • BLOG
    - 2021.12.16 up
  • オモリグロッドに必要な曲がり

    オモリグロッド ST-metalシリーズから3年以上が経ち、毎シーズンの実釣の中で、オモリグロッドに必要な事がどんどん見えてきました。   始まりは、鳥取の海佐知丸さんに監修して頂いた『ST-metal SP700』『ST-metal SP705』でした。   海佐知丸さんの船長は、オモリグの先駆者で有り、その経験と知識に基づき監修して頂き作成したオモリグロッドなので、専用ロッドとしての必要な機能を十分に兼ね備えており、そのようなロッドの開発を、させて頂いた事に非常に感謝しています。   そのST-metal SPシリーズを使い込めば、使い込む程に『オモリグ』と言う釣法に向いている事を実感できました。 30号(100g超え)のシンカーをキャストするパワーと微妙な重量変化を捉える繊細なティップの融合は、必要な性能としてある程度理解が出来るかと思います。   そして更に必要だと感じている事は ◆掛けたイカの身切れを防ぐ(ばれ難い) ◆実釣中の体(手首や腕)への負担軽減   細かく言うと他にも有るのですが、大きく言うと上記の2点に集約していると考えています。   では、掛けたイカの身切れを防ぐ為に必要な事とは・・ 単刀直入に言うと『大きく全体に曲がるスローテーパー』で有る事です。 微細なアタリを取る為のソフトティップは、掛けたイカを巻き上げて来る際の『オモリ』『イカ』に加え潮流の負荷が掛かるので、ティップは完全に曲がり切ってしまいます。 クッション性能が損なわれた状態で巻き上げ続けると、イカの身が切れてばれるケースが増えてしまいます。 その為、ロッド全体が曲がる・・・負荷を掛ければ徐々に曲がって行くベンドカーブにする事で、身が切れる確率を大きく軽減できると言う事です。   又、この全体に曲がるカーブにする事は、実釣時の身体への負担も軽減してくれます。 極端なファーストテーパーなロッドにしてしまうと、アタリは取りやすいですが、ロッドのカーブ頂点の1点でシャクリ時の負荷を受けてしまう為に、身体への負荷が大きくなってしまい、シャクリ時に『ガツン! 』と来る感覚になってしまいます。 しかし全体に曲がるロッドの場合は、シャクリ時の負荷をロッド全体で受ける為に、その負荷を全体に逃す事でその『ガツン!』が無くなり、手首や腕への負担を軽減に役立っています。 過去に開発に携わったエギングロッドの名竿『サムライブレード』で、その全体に曲がる事の重要性を感じていましたが、既に販売中の『ST-metal SPシリーズ』には、その性能が兼ね備わっていました。 30号(105g)をアンダーハンドでキャストすると言葉にすると、非常に硬いロッドをイメージするかと思いますが、ST-metalシリーズのオモリグロッドは “全体で曲がる” 事で、その機能を果たしていると共に、バラシ軽減と身体への負担軽減につながっています。 今期、初めてオモリグロッドを手にされる方も有るかと思いますので、参考にして頂ければと思います。